1.カメラのアクセスポイントが検索できません。 ①カメラとスマホの距離が遠い。カメラとスマホとを接続させる時に、カメラはできるだけスマホの近くに置くようにしてください。 ②カメラの電池残量不足すると、アクセスポイントが検索できない場合もあります。初めてカメラを利用する時にカメラを満充電にし状態でスマホに接続してください。 ③カメラの検測時に、検品係がカメラのリセットをし忘れた場合もあります。その場合はお手数ですがカメラのリセットボタンを押した後に再接続をお試しください。 2.部屋のWi-Fiに接続できない時はどうすればいいでしょうか? ①カメラは2.4GHzの周波数帯にのみ対応しておりますので、初めてカメラを接続する時にWi-Fiをご確認ください。 ②Wi-Fiが弱い環境では接続ができません。Wi-Fiが強い場所で設定してください。 ③電池残量が足りない時は、Wi-Fiに接続することができません。カメラを充電してください。上記の設定をしてもWi-Fiに接続できない場合は、出品者にご連絡ください。 3. ウェブ画面にノイズがあります。 ①カメラは電池残量が足りない時にノイズが発生することがあります。その場合はカメラを充電してください。 ②ネットワーク環境が不安定またはWi-Fiが弱い時に、ノイズが発生することがあります。Wi-Fiが強い場所に移動させてご使用ください。 4. SDカードが検出されない場合 アプリの「SDカード録画設定」にSDカードの検出状況をご確認ください。もし検出できない場合は、SDカードを初期化してください。または他のSDカードでお試しください。SDカードはClass10のものををおすすめ致します。上記の設定をした場合にももし検出されない場合は、出品者にご連絡ください。 5. 32GBのSDカードは何時間録画できますか? カメラは1分間に50mbの容量を必要とします。32GBのSDカードの場合は約10時間録画することが可能となります (必要とされる容量は撮影場所によって変わる場合があります) 6.